top of page
執筆者の写真並木かなえ

夏の咳と漢方

このブログを書いている本日は2022年8月12日。お盆の直前ですね。


新型感染症の影響もありますが、咳を気にしてのご来店が増えています。



数日続く咳で夜にひどくなる様ですと咳喘息や気管支喘息へ移行してしまう事もあるので注意が必要です。



原因の一つにエアコンのカビやホコリ、乾燥があります。

エアコンをつけてすぐに咳や痰が出ませんか?

他の家族は咳や体調不良になってない場合、エアコンが原因のこともありますのでお掃除や換気を心がけてください。




漢方薬では


さて、エアコンが原因の咳も、少し風邪のウイルスなどを受けての咳も漢方薬はお役に立ちます。



□衛益顆粒




皮膚や粘膜のバリア機能である衛気(えき)の働きを高めることがホコリやウイルスを受け入れない事につながります。


そういった働きの生薬を使った衛益顆粒は余計な刺激を受けない身体作りにも最適です。




□平喘顆粒


紫蘇を使った漢方薬で、こちらは2歳未満からご利用いただける咳のお薬です。

足は冷えるのに顔が熱い方や、ゼーゼーと苦しい症状に使います。

紫蘇や半夏、陳皮といった理気や化痰の働きのある生薬を使っています。



□麻杏止咳顆粒



激しく咳き込んでしまう症状にはこの麻杏止咳顆粒がおすすめです。

気管支炎、気管支喘息の改善を目的としています。




その他にも空咳が続く様なら

□麦門冬湯

□清肺湯 などがあります。


喉の痛みがある様なら

□銀翹散や金羚感冒散



こう言ったものを合わせていただくとより症状の改善におすすめです。




夏は冷たい飲食が多くなりがちですが、

胃腸が冷える事で治りが遅くなる場合が多いです。

空調の効いた部屋では常温以上のものを口にする様にしてくださいね。




漢方のご相談ご希望の方はこちら


⭐︎気軽に漢方相談⭐︎

ご入力フォームはこちら


⭐︎ご相談のご予約・ご質問はこちらのページから



閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

秋バテと漢方

9月に入り暑い時間帯もありますが少しづつ秋の気配を感じ始めるこの頃。 季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です。 特にこの「夏の終わりから秋の始まる頃」は夏の疲れにプラスして ・朝晩の寒暖差 ・空気の乾燥 こういったものが原因で身体のダルさや疲れやすさ、胃腸の弱まりなどを感...

ダイエットと漢方

少しずつ太ってきて、、、 食事量は少ないのに痩せない、、、 環境が変わったら太ってきた! などなど、人によって理由はそれぞれです。 という事は痩せるための方法も人それぞれということですね! □少しずつ太ってきた 年齢を重ねるごとに筋肉の材料になるタンパク質の吸収率は下がって...

頭痛と漢方

そして原因も人それぞれ。 中医学では外感(気温や湿度)と内傷(身体の中のバランスの乱れから起こる不調)の2つが症状の原因です。 その中でもまた様々な要因があります。 外感の頭痛 ■寒い時、冷たい風が当たって頭痛がする。首や背中も痛む。...

Comentários


bottom of page